現代アートの
空間コーディネーションサービス

アートの専門家The Chain Museum
サービス詳細資料をダウンロードする

アートの専門家 The Chain Museum が ホテルや商業施設、オフィスなどへのアート導入をトータルサポート

4箇所の現代アートギャラリーの運営と、

現代アートのデジタルプラットフォームArtStickerから生まれたアーティストネットワークを活かし、

空間に合わせたアートのコンセプト設計〜選定、納品までワンストップで提供いたします。

自社で4箇所のギャラリー運営を行う、
アートのプロフェッショナル集団です。

ホテルや商業空間、オフィスへの
アートコンサルティングの実績も多数。

コンセプト設計〜選定、納品まで
ワンストップで提供いたします。

ギャラリーの垣根を超えた作品提案。コミッション・ワークも対応可能。
会社概要から導入実績まで、資料はこちらから。
サービス紹介資料をダウンロード

選ばれる3つの理由

1

3,000組を超えるアーティスト。
ギャラリーの垣根を超えてご提案

2

作品の納品形式は柔軟に。
納品はもちろん、レンタルも可能

3

一気通貫の
アートコーディネーション

1

3,000組を超えるアーティスト。
ギャラリーの垣根を超えてご提案

美術館に所蔵されるようなベテランのアーティストや、グローバルなマーケットで熱い視線を集める話題のアーティスト、今後の成長を期待できる若手アーティストや、アール・ブリュット作家。
幅広いアーティストネットワークから、最適なご提案をさせていただきます。

選定〜設置までアートのプロにワンストップでお任せ
定額制・作品交換可能なサブスクサービス。初期費用0円
2

作品の納品形式は柔軟に。
納品はもちろん、レンタルも可能

クライアントニーズに対応し、様々な納品形態に対応可能です。所有権が移転する納品から、長期リース、短期レンタルまで。
特にオフィスでは半年に一度作品が入れ替わるアートのレンタルスキームをオススメしております。 

3

一気通貫のアートコーディネーション

すでに決まった空間のデザインコンセプトにあわせた作品選定はもちろん、企業・施設のコンセプトをヒアリングさせて頂いたうえで、アート側のコンセプト設計から対応させていただくことも可能です。
また、ご要望に応じてイベント企画・プロモーションまであわせた、一気通貫のアートコーディネートをご提供します。

作品数2,500点以上。豊富な作品による思い通りの空間演出を
ギャラリーの垣根を超えた作品提案。コミッション・ワークも対応可能。
会社概要から導入実績まで、資料はこちらから。
サービス紹介資料をダウンロード

導入事例のご紹介

Art for
Public Spaces

みなさまの想いを形にして、唯一無二の空間をつくり、その場所を訪れることで初めて知る特別な体験と、お客様のコミュニケーションを生み出す力が、アートにはあります。 私たちは、ホテルや商業施設などの空間プロデュースはもちろん、パブリックアートを取り入れた街全体の付加価値向上施策についても、課題感やご予算などに応じて、柔軟にご提案いたします。

sequence MIYASHITA PARK:三井不動産株式会社

sequence MIYASHITA PARK|三井不動産株式会社

三井不動産グループの “次世代型” 新ホテルブランド「sequence MIYASHITA PARK」のアートキュレーションを担当。 ホテルのコンセプト【PARK MIND】をもとに、4階エントランスフロアと全ての客室のアート作品を企画・キュレーション・ディレクションを実施。

新風館:NTT都市開発株式会社

新風館|NTT都市開発株式会社

京都・新風館の中庭に彫刻家 名和晃平の新作アートを企画。「新風館」設計・監修の建築家 隈研吾建築都市設計事務所と、ランドスケープアーキテクトのプレイスメディア・宮城俊作と共に文脈を繋ぐ対話をしながら、作品制作をプロデュース。

東急プラザ原宿 ハラカド ハラッパ:東急不動産株式会社

東急プラザ原宿 ハラカド ハラッパ|東急不動産株式会社

東急プラザ原宿「ハラカド」の 4階フロアにオープンする、「ハラッパ」のアートキュレーションを担当。「ハラッパ」はDAISHIZEN × PARTY × The Chain Museum による「KADOWSAN」がクリエイティブディレクション・空間設計・オリジナルファニチャー・アート制作・アートキュレーションを手掛けている、サスティナブルをテーマとしたアートやコンテンツを体感できる原っぱのようなパブリックスペース。

Art for
Residence

アートは空間を洗練させ、さらに毎日を過ごす住空間へ癒しや愛着をもたらし、より豊かな住まいを実現します。個人のお客様からマンションやレジデンスの共用部まで、空間やインテリア、お好みを丁寧にヒアリングをさせていただきアートのある暮らしをご提案します。

アトラスタワー五反田:旭化成不動産レジデンス株式会社

アトラスタワー五反田|旭化成不動産レジデンス株式会社

旭化成不動産レジデンス株式会社が2024年に竣工した「アトラスタワー五反田」のアートキュレーションを担当。現在を形づくる過去や伝統に敬意をはらいながら、最先端の技術と新しい発想を柔軟に取り入れた4名の作家の作品により上質な空間を演出。

Brillia ist Tower 勝どき レジデンス:東京建物株式会社

Brillia ist Tower 勝どき レジデンス|東京建物株式会社

東京建物株式会社のレジデンス「Brillia ist Tower 勝どき」内のアートコーディネーションを担当いたしました。勝どきの土地の背景に海や公園といった自然の中で暮らすイメージをテーマに作品を選定しました。

モデルルーム(東京・有栖川):株式会社リビタ

モデルルーム(東京・有栖川)|株式会社リビタ

モデルルームのアートキュレーションを担当。「やわらかな光が満ちる空間で、思考の潜む日常を慈しむ」をコンセプトに作品をキュレーション・インストール。

Art for
Offices

ビジネスパーソンにとってアート思考の必要性が注目される昨今、創造性あふれる人材・働く環境づくり、組織開発を支える観点から、企業にとってもアートの重要性がますます高まっています。コミッションワークでの納品はもちろん、購入不要のサブスクリプションで定期的な展示替えが可能なプランまで、様々な導入方法をご提案いたします。購入不要のサブスクリプション型レンタルサービスの特設サイトはこちらから。

導入事例_ジョーンズ ラング ラサール株式会社_06

東京本社|ジョーンズ ラング ラサール株式会社

ジョーンズ ラング ラサール東京本社のアートキュレーションを担当。自然と人が集まりコミュニケーションが生まれる「公園」という空間コンセプトを元に、水にまつわる作品を選定・インストール。

導入事例_阪急阪神不動産株式会社、阪急阪神ビルマネジメント株式会社_01

大阪梅田ツインタワーズ・サウス WELLCO|阪急阪神不動産株式会社

大阪梅田ツインタワーズ・サウス WELLCOをはじめとした、阪急阪神不動産株式会社・阪急阪神ビルマネジメント株式会社が大阪・梅田エリアに運営する4箇所のビジネスシェアラウンジやリフレッシュルームのアートキュレーションを担当。阪急阪神のオフィスが掲げるタグライン「もっと、つながる。もっと、ひろがる。」の実現に向けた取り組みの一つとして、オフィス空間にアートを取り入れることで、新しい価値観やコミュニケーションのきっかけを提供。

導入事例_住友商事株式会社_01

本社ビル|住友商事株式会社

住友商事本社ビルの24階フロアのアートキュレーションを担当。現代アートを執務エリアに設置することで、作品自体の問いかけや社員同士の対話を通じて、社員の新たな発想や、自己理解・相互理解の深化を促します。国際的なビジネスパーソンに向けた哲学的な思考を促す作品をキュレーション・インストール。

ギャラリーの垣根を超えた作品提案。コミッション・ワークも対応可能。
会社概要から導入実績まで、資料はこちらから。
サービス紹介資料をダウンロード

アートの効果

アートがオフィスにもたらす効果

エンゲージメント向上

エンゲージメント向上

アートはオフィスのイメージをポジティブにし、愛着が湧くことで従業員のモチベーション向上に寄与します。
また、魅力的なオフィスになることで採用の面でもプラスの効果を期待できます。

クリエイティビティ活性

クリエイティビティ活性

アートは対話やインスピレーションのきっかけとなり、従業員の創造性を刺激し、イノベーション創出にも繋がります。

ブランディング効果

ブランディング効果

アートをオフィスに設置することで、自社の独創性や目的意識を社内外に対して表現することができます。

空間をより豊かにすると人々はより幸せを感じ、仕事もうまくいく。そのための非常に良い方法はアートを活用すること

コミュニケーションの活性化、生産性・集中力向上、組織エンゲージメント向上、創造性とイノベーション創出など、オフィスでアートを活用することが人々の働き方にポジティブな変化をもたらします。
(「アートがオフィスにもたらす効果とは | 特別コラム」より要約)

濱田 章裕 先生
精神科医・産業医・クリエイティブカウンセラー

精神科臨床に携わりつつ、産業医・労働衛生コンサルタントとして、働く人々の心と身体の病の予防に医学的なアプローチで積極的に関わっている。

アート導入が
国際基準認証の必須要素に

JLL東京オフィス:WELL認証最高ランクの「プラチナ」を取得。弊社サービスによりアートを導入
JLL東京オフィス:WELL認証最高ランクの「プラチナ」を取得。弊社サービスによりアートを導入

国際基準のWELL認証(WELL Building Standard™️)v2において、アートを取り入れることが必須要素

WELL認証はSDGsとの関連も示されており、SDGs達成への貢献度を示すことができるという面でも、企業価値を高めることにつながると言われています。WELL認証には、その場所や土地への賛美や尊重、芸術の融合が求められます。弊社ではそれらを考慮したコンセプト設計やキュレーションが可能です。

WELL認証(WELL Building Standard ™)とは

ビルやオフィス空間で過ごす人の「健康とウェルビーイング(身体的、精神的、社会的に良好であること)」に注目し、建物空間の機能をパフォーマンスレベルで測定・評価・認証する国際基準の評価システム。WELL v2「空気」「水」「運動」などの10の項目により評価され、取得点数によりプラチナ、ゴールドなどの4つのレベルに振り分けられる。

ギャラリーの垣根を超えた作品提案。コミッション・ワークも対応可能。
会社概要から導入実績まで、資料はこちらから。
サービス紹介資料をダウンロード

オンライン相談

サービスについてのご質問や、具体的な案件のご相談など、オンラインミーティングを随時行っています。
下記日程よりお気軽にお申し込みください。

個人情報の取扱いに関して

  • このお問い合わせフォームでご提供いただく個人情報は、適切にお問い合わせに対応して管理するため、及び弊社が提供するサービスに関する情報を電子メール等でご提供するために利用します。
  • 当個人情報を第三者に提供することはありません。
  • 当個人情報の取扱いを委託することがあります。委託にあたっては、委託先における個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
  • 当個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)を受け付けております。開示等の求めは、以下の「個人情報苦情及び相談窓口」で受け付けます。
  • 任意項目の情報のご提供がない場合、最適なご回答ができない場合があります。
  • 当ホームページではご利用状況の統計調査のためクッキー等を用いておりますが、これによる個人情報の取得、利用は行っておりません。
  • 入力していただいた個人情報は128bitSSLにより暗号化されます。

<個人情報保護管理者>
株式会社The Chain Museum 管理部 情報セキュリティ担当者

<個人情報苦情及び相談窓口>
株式会社The Chain Museum管理部 部長Email: toi (at) t-c-m.art(平日10時-18時)
※年末年始はサポート業務をお休みさせていただいております。
※お問合せ数が多い場合は返信にお時間をいただくことがございます。

ギャラリーの垣根を超えた作品提案。コミッション・ワークも対応可能。
会社概要から導入実績まで、資料はこちらから。
サービス紹介資料をダウンロード

自分でアートを探してみる

1作品のみ / クイックにアートを探したい方は、ArtStickerに掲載済みの作品から検索頂くことも可能です。
サイズや色や価格帯はもちろん、カテゴリーや素材でも検索できます。

現代アート 絵画の購入・販売・通販サイト | ArtSticker(アートスティッカー)
ギャラリーの垣根を超えた作品提案。コミッション・ワークも対応可能。
会社概要から導入実績まで、資料はこちらから。
サービス紹介資料をダウンロード

The Chain Museumとは

社名

株式会社 The Chain Museum

代表取締役

遠山 正道

会社所在地

〒150-0033

東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3階 代官山TOKO

資本金

1,242,400,000円 (資本準備金含む)

※ 2025年3月末時点

主要株主
  • ジャフコ グループ株式会社
  • TBSイノベーションパートナーズ
  • 住友商事株式会社
  • JFR MIRAI CREATORS FUND(J.フロント リテイリング株式会社CVC)
  • TOPPANホールディングス
  • KDDI Open Innovation Fund
  • 戸田建設株式会社
  • 地域創生ソリューション株式会社
主要取引先
  • 三井不動産株式会社
  • 三菱地所株式会社 
  • 阪急阪神不動産株式会社 
  • エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
  • 旭化成不動産レジデンス株式会社
  • 住商アーバン開発株式会社
  • 積水ハウス株式会社
  • 株式会社大丸松坂屋百貨店
  • 株式会社ルミネ
  • ジョーンズラングラサール株式会社
  • スターバックスコーヒージャパン株式会社
  • KDDI株式会社
  • 株式会社JTBコミュニケーションデザイン